WordPressが会社のHPに向いている理由とは?

HPを作る時に、必ずと言っていいほどお薦めされるのが「WordPress(ワードプレス)」です。

世界一のシェア率を誇る「CMS」の一種ですが、聞いたことはあるものの、実際どのようなもので、何がいいのかわからない方も多いと思います。

今回は「WordPress」の大まかな内容や、メリットデメリット、どのような会社が「WordPress」に向いているかなどをご紹介できればと思います。

WordPress(ワードプレス)とは

 WordPress(ワードプレス)はPHPというプログラミング言語で作られているCMSの一種で、ブログやWebサイトを作る事ができます。

CMSとは、「Contents Management System:コンテンツ・マネジメント・システム」の略で、Web制作スキルがなくても、ホームぺージの制作や更新ができるシステムのことです。 

世界中で利用されているWordPressですが、日本でも人気が高く、利用されたCMSのうちWordPressが8割を占めます。個人ではアフィリエイト等のブログに、企業ではWebサイトや記事メディアと広く使われています。 

ワードプレスのメリット

スキルがなくても簡単に更新できる

 WordPressの管理画面は非常に洗練されており、HTML/CSSの知識がない方でも体裁の整った記事を新規投稿・編集することができるようになっています。一切知識がない人であっても、文字の装飾などが簡単にできるようになっていて、知識がある人にとっては記事作成・更新作業の短縮化が図れるというメリットもありますね。

 また、ブログ記事には欠かせない画像も簡単に取り扱うことができます。管理画面上で画像を登録するだけでサーバーに自動的にアップロードされるため、編集者はサーバーの知識が必要ありません。

 Webの制作会社に依頼した場合でも、自分たちでブログを操作できるので、気軽に投稿をすることができます。依頼する費用が削減できるため、そこもメリットと言えるでしょう。

●機能が追加しやすい

 WordPressは多くの拡張機能を搭載することが可能で、それらをプラグインと言います。

各々のユーザーがそれぞれ特定のニーズに合わせることで、お問い合わせフォームの作成やSEO対策に必須な機能などを追加し、快適に操作することができます。

例えば、お問い合わせフォームや、SNSシェアボタン、予約機能、料金表作成機能などの追加ができます。この対応力の広さが、世界一のシェア率につながっている大きな要素と言えます。

●複数人での編集が可能

 WordPressはユーザー管理機能が充実しており、複数の編集者がサイト管理に関わることを想定しているため、ユーザーごとに権限を付与できるというメリットがあります。

「管理者」「編集者」「投稿者」「寄稿者」「閲覧者」の5つのユーザー権限が用意されており、それぞれの役割に応じて権限の広さを設定できます。

 外部のライターに直接WordPress上で記事執筆を依頼する場合は、きめ細かな権限設定が必須です。しかし、WordPressであれば、適切に限定された権限を編集に関わる人ごとに個別に付与することができるため、サイト運営に多くの人が関わる場合でもスムーズな運営が可能となります。

ワードプレスのデメリット

●電話問い合わせといった個別サポートがない

 WordPressの日本語でのサポートは限定的で、電話などでのサポートは行っていません。

コミュニティフォーラムという利用者同士で相談をする掲示板のようなものがある程度です。

そのため、WordPressに詳しいHP制作会社にサイトの管理等を任せる事をお薦めします。

●セキュリティが不安定な場合もある。

 WordPressはハッキングの攻撃対象になりやすいです。

対策として、Limit Login AttemptsSiteGuard WP Pluginなどのプラグインをを利用して、ログインページの変更やログイン実行回数の制限などのセキュリティ対策を行っておく必要があります。

 また数多くのWordPress用のプラグインが無料に公開されています。しかし、プラグインの中には悪意のあるプログラムが含まれていて、ホームページを攻撃する可能性があります。プラグインを追加する際はそれが安全なものか慎重に調べる必要があります。  

ワードプレスはSEOに強い?

 さて、WordPressについて大まかに説明しましたが、SEO対策の観点から見た「WordPress」はどうでしょうか?

●結論から言うと、YES

 WordPressには様々なプラグインが設定されていますが、SEO対策に対応したプラグインも数多く存在します。WordPressは初期の状態でも概ねSEOに考慮された設計になっていますが、SEO対策が万全のプラグインが多く開発されており、様々な機能を持ったプラグインが無料で使えます。(有料のプラグインもあります。)
 プラグインの中でも無料の「All in One SEO Pack」は有名で、当サイトでも使用しています。

  • メタタグの自動生成
  • タイトルの自動最適化
  • noindexなどへの適切な付与
  • Googleへの自動的なサイト変更通知
  • sitemap.xmlの生成

 これを全てプラグインが引き受けてくれるために、サイト管理者やライターの負担を軽減することが可能です。
 その他にも設定しておくことでWordpressの使い勝手を良くすることができる機能がたくさんあるため、SEO対策に非常に向いているのです。

どのようなHPがワードプレスにむいているのか

●更新が頻繁に行われているHP

 プレスリリースやお知らせなど、定期的にユーザーに対して情報発信する企業サイトはWordPressにはうってつけです。Web技術に疎い担当者でも更新作業ができるため、より活発な情報発信へとつながります。

●複数人で運用するHP

多くの社員や外部ライターが参加して、それぞれに記事執筆を担当させたい場合にWordPressはうってつけです。ライターごとに「自分が担当する記事のみの編集権限」を設定できるため、ライターが仮に不適切な行為を行っても影響を軽減できます。

ワードプレスのHP制作にひつようなもの

●サーバー

ホームページを格納するためのWeb上のスペースです。ホームページを家にたとえると、サーバーは「土地」にあたります。

自前で構築すると膨大な費用がかかるため、基本的にはレンタルサーバーの利用がおすすめです。かかる費用が「月額1,000円~3,000円程度」で済みます。

●ドメイン

ドメインとはインターネット上の「住所」のこと。ホームページやメールアドレスの作成に利用されます。レンタルサーバーを申し込むと無料で使えるドメインが付いてきますが、個人利用・法人利用問わず、ご自身のドメインを取得することをおすすめします。 

まとめ

WordPress初心者向けに「どんなことができるのか」「どんなメリット・デメリットがあるのか」などの観点から解説してきました。

洗練されたエディタが用意されているので、プレビュー機能を使いながらどんな人でも記事を作成・更新できます。

しかし、どうしても下記のような場合、何らかの専門的知識が必要となります。

  • WordPressをサーバーにインストールする
  • セキュリティ対策を継続して行う
  • テーマ、プラグインではできない込み入った事をする

テイク・シーは、WordPressを使ったHPの制作やサイト運用の代行など、様々な形でお客様のサポートをする会社です。お客様との丁寧なヒアリングを通し、理想のHPづくりをお手伝いいたします。ワードプレスで自社のHPを作りたい方はぜひ、テイク・シー!