話題の『SNS広告』の効果を生む使い分けとは?

SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を日常的に利用しているユーザーは年々着実に増加しており、企業のSNS広告の配信・必要性が増していますよね。

実は、他のインターネット広告ではアプローチできないユーザー層をターゲットに集客できるのがSNS広告です。SNS広告の仕組みを知り、自社に適したSNS広告を導入することで、より広いターゲット層を効果的に集客できるようになるのです。

今回は、SNS広告の基礎知識、そして利用者が多いSNS広告5つ(Twitter、Facebook、Instagram、LINE、TikTok)の特徴や強み、商材との相性もご紹介したいと思います。

SNS広告とは?リスティング広告との違い

SNS広告は、ユーザーのタイムライン上に広告を表示させられるという特徴を持っています。もちろん、検索結果やハッシュタグを通じて能動的なユーザーへ向けた広告出稿も可能ですが、あくまで通常のタイムラインを流し見る中に、自然と広告を溶け込ませることができるのがSNS広告の特徴です。

リスティング広告は、検索結果に表示される広告です。そのため、ユーザーは検索という行為を通じて広告に接触することになります。それは、「悩み」の場合もあれば「商品名でリサーチ」している場合もあります。必然的に何らかの解決策や情報を期待して検索しているケースが多いため、顕在層に向けた広告出稿に向いている広告と言えます。

よって、SNS広告は何らかの悩みの解決法や情報を探しているユーザーではなく、何気なくSNSを利用しているユーザー、つまり潜在層へのアプローチに適しているということができます。検索エンジンは毎日は使わないという方でも、SNSは毎日必ず利用する、SNSで情報を収集している、というユーザーは非常に多いため、こういった「まだ検索していない」潜在層のユーザーに向けて活用できる広告がSNS広告です。

SNS広告のメリット

実際にSNS広告を運用するにあたってまずどんなメリットがあるのか気になりますよね。

SNS広告には次のメリットがあります!

・コストパフォーマンスがよい

SNS広告は、費用対効果が期待できる広告です。なぜなら、ユーザーのクリック数やユーザーのタイムラインに広告が表示された回数(インプレッション数)、いいねやシェアといったユーザーの反応の回数によって料金が決まるため、余計な広告費が発生しません。

・精度の高いターゲティングが可能

SNS広告は、見込み客に直接伝わる広告を配信できます。ターゲティングの精度が高いため、購入見込みのない人物に配信し、無駄に費用をかけてしまうリスクがほとんどありません。また、見込み客の反応に合わせてメッセージや広告デザインの変更も可能です。

・潜在顧客にもリーチできる

SNS広告は、明らかな宣伝ではなく、悩みにアプローチした内容のため、ユーザーに比較的受け入れられやすい手法です。また、出稿するSNSの雰囲気やターゲット層が好むデザインの広告を作成することも、受け入れられやすい理由と言えます。

・拡散される

リスティング広告やディスプレイ広告とは異なり、SNS広告は「拡散される」という性質があります。ユーザーのタイムライン上に表示された広告に対し、ユーザーは「いいね」や「シェア」といったアクションを起こせます。それによって、自社の広告が拡散され、より多くの潜在層に届けられる可能性があります。

このようにSNS広告には大きなメリットがいくつもあります。

では実際に「各SNSをどのように利用すればいいのか」「自社により効果的なのはどのSNSなのか」などそれぞれのSNSと使い分けについてご紹介していきます。

各SNS広告の特徴|使い分け

Twitter

▷強み・特徴 ターゲット設定の豊富さ・二次拡散が見込める 

▷相性が良いのは…
ターゲットが明確な商品やサービス。10-30代の若年層を狙ってのイベント告知、短期間で多くの人に拡散したいキャンペーン(懸賞キャンペーンなど)告知

Twitter広告は特定のキーワードをツイートしたユーザーや、特定のユーザーをフォローしているユーザーのタイムラインに広告を表示させることができます。匿名性の高いオープンなSNSという特色があるため、趣味嗜好や特定のトレンドキーワードに合わせた出稿に適しているといえます。Twitter広告は、ターゲットのペルソナが明確なサービスや商品に向いています。ターゲットのペルソナが明確とは、ペルソナのライフスタイル、趣味嗜好などを具体的にイメージするということです。

Twitter広告には20種類以上の商品オプションが用意されており、ツイート内容の魅力を最大限に引き出すフォーマットでアピールできます。管理画面から広告のインプレッション数(広告表示回数)、エンゲージメント数、結果あたりのコストなどを確認できるので、目的ごとにまとめてトラッキングし、どの手法が効果を上げているか確認しながら運用していきましょう。

LINE

▷強み・特徴    LINEでしかリーチできない層にリーチできる  (Twitter,Facebook,Instagramを利用していない年齢層など)


▷相性が良いのは?
個人事業主・飲食店や美容室などの地域性があるもの。地域密着型の美容室・飲食店といったサービス、個人事業主に向き。幅広い年代のユーザーに向けて商品・サービス。

SNS利用者の中でLINEのみ利用しているユーザーが約4割を占めており、ほかのSNSではリーチできないユーザーにもアプローチできます。LINEには膨大な保有データがあるため、精度が高いターゲティングが強みで、LINE公式アカウントを活用し、関心度が高いユーザーを獲得することも可能です。

Instagram

▷強み・特徴   全画面でインパクトが強い広告を表示できる・シームレスな広告を配信できる


▷ 相性が良いのは?
女性向けのサービス・アパレル、コスメといったライフスタイル寄りの商材。テキストより動画や写真を使ったほうが商品・サービスの良さをアピールできるもの。

画像投稿のタイムラインに広告を出稿できるため、その他のSNS広告やリスティング広告とくらべて視覚的な訴求を行いやすい商材と相性が良いという特徴があります。また、Instagram広告は、広告ではないかのように広告を表示させることに優れています。こういったシームレスな広告配信により、特にECサイトだと、Instagram上に商品があるように見せることができ、「広告っぽさ」を感じさせずに商品をPRできます。Instagram広告は、商材のジャンルによって、相性の良し悪しの振れ幅が大きいため、その点は注意が必要です。

Facebook

▷ 強み・特徴  信憑性の高いターゲティング

▷相性が良いのは?
BtoB商材・学歴・キャリアでターゲティングできる商材。30代以降のユーザーに向けて商品・サービス。自社サービスに興味を持ってくれそうなユーザーに絞った広告。

Facebook広告は、ほかのSNSサービスに比べてターゲティングを細かく設定でき、精度が高いことが特徴です。年齢や性別はもちろん、ライフイベントや興味関心、特定ページにいいねしたユーザーなど、きめ細かやなターゲット設定ができます。また、30代以降の男女の利用率が高く、ビジネスパーソンの利用が多いので、高額商材やBtoB商材の宣伝にも効果を発揮します。Facebookのニュースフィード以外にも、メッセンジャーやInstagram、提携しているアプリやWebサイトにも広告を配信できるので、リーチを広げやすいのもメリットです。

TikTok

 ▷ 強み・特徴  24歳以下の若年層に向けたPRに強い


 ▷相性が良いのは?
   10代・20代前半をターゲットとした商材

TikTok広告は比較的若い年代のユーザーが多くいるため、若年層をターゲットにした広告出稿をする場合にはリーチしやすいです。また、海外での利用ユーザーも多いことから、海外に対してリーチができる点もTIkTokの特徴でしょう。はじめの数秒が重要であるため、続きが気になるような始め方にしてみたり、BGMを話題のものにしてみたりといった工夫をすることが大切です。TikTok広告では言語、年齢、性別以外にも基本情報、通信環境、興味関心、カスタマイズの4カテゴリに分けて高度なターゲティングができ、AIによってユーザー配信を最適化することも可能です。これはより強い興味関心を持つであろうユーザーに向けて広告を自動配信できるということです。

ここまで、Twitter、LINE、Instagram、facebook、TikTokの5つをご紹介しました!

それぞれのSNSの強み・特徴と相性がよい商材や広告内容はご理解いただけましたでしょうか。

まとめ

今回はSNS広告とその使い分けについてご紹介しました。

SNS広告の主な活用シーンは、ブランディング見込み客の獲得・育成などです。これらの目的を達成するために、SNS広告は成果重視で運用する必要があります。SNSプラットフォームごとに異なる特徴やユーザーの傾向を理解し、訴求しやすいターゲットの違いを把握した上で、どのSNS広告を活用するか選択していきましょう!

お問い合わせ・ご相談はこちら