【初心者必見】WordPressとは?メリットやデメリットなどの基礎知識を徹底解説
会社や自分のWebサイト・ホームページを作りたいと考えたとき、できるだけ手軽に更新できて、デザイン面でもバリエーションが多く、できればSEO効果も期待できるようなものがほしいと考える人は多いはずです。そこで世界中で利用されているCMS「WordPress」について、その概要と導入時のメリットなどをまとめて解説します。
WordPressとは?
WordPress(ワードプレス)はPHPというプログラミング言語で作られているCMS(コンテンツマネジメントシステム)の一種で、ブログやWebサイトを作る事ができます。本来、Webサイトを作成する場合、HTMLやCSSといったプログラミング言語を知っていないと作成できないのですが、WordPressではそのような専門知識は必要ありません!WordPressというCMSがHTMLやCSSを自動生成してくれるため、ブログ初心者や、ホームページ制作経験、プログラム経験がない方でも簡単にWebサイトが作成できます。
世界中で利用されているWordPressですが、日本でも人気が高く、利用されたCMSのうちWordPressが8割を占めるほどです。
WordPressのメリット
初心者でも簡単に操作できる
まず、Web制作初心者やホームページを作った経験がない人でもかんたんにサイト作成ができます。コーディングの知識がなくても、集中的に作り込めば、1日でWebサイトを構築することも可能です。HTMLやCSSなどの専門的なプログラミング知識がなくてもサイトを構築・更新できるのは大きなメリット。
記事作成では、WordPressの編集機能である「ブロックエディタ」を使って執筆します。
ブロックエディタとは、WordPress5.0より標準搭載となった、文章や画像などを「ブロック」という単位で管理していくエディタです。HTMLやCSSなどの専門知識がなくても、記事の執筆や装飾などを直感的な操作で反映できるため、初心者でも効率的に執筆をおこなえます。
また、WordPress上の「メディア」に画像をアップすることで、画像の管理が容易にできます。ほんのわずかな時間で任意の画像をアップ、削除でき、コンテンツの中身に集中できる点も魅力のひとつです。
HTMLやコーディング、サーバーなどの知識がなくても更新できる
用意されたテーマを利用してプラグインをいくつか導入する位のサイトやブログで良い場合、HTMLやCSSの知識がなくても、基本的なWebサイトの知識があれば十分です。直感的に操作ができ、調べれば何かしらの情報が出てくるサービスなので、誰でも気軽に更新できるのも大きなメリット。Webサイトのスマートフォン対応も特別不要で、SEOの内部対策についても考慮されて作られています。
特に、最近のWordPressはブロックエディターという直感的にページの内容を編集できるインターフェースを備えており、皆さんが思っているより多くのデザインなどをブラウザ上で完結することができます。
デザインの自由度が高い
デフォルトのテーマもシンプルでおしゃれではありますが、中には強いこだわりを持ってサイトをデザインしたり、リニューアルを検討している人も多いはず。WordPressには、サイトのデザインや構成を変更するための、「テーマ」と呼ばれるテンプレートがあります。このテーマを使えば、まるで企業のホームページのような美しいデザインのサイトを、直感的に作成可能です。
WordPressテーマのなかには、高品質・おしゃれなデザインが多数用意されています。これらを使えば、WordPressひとつで、次のようなサイトを作成できます。
WordPressで作成できるサイト例
- ・お店の商品やサービスをオンラインで販売するECショップ
- ・最新のニュースや役立つ情報を多角的に発信するオウンドメディア
- ・企業が用意するコーポレートサイト
- ・写真家や画家が自分の作品を載せるためのポートフォリオサイト
- ・自分のことや自社をアピールするためのブランディングサイト
上記は、ほんの一例に過ぎません。
WordPressのテーマは、非常に多くのジャンルに対応しているため、イメージあわせたデザインが見つかるでしょう。
SEO対策がしやすい
WordPressによるブログ運営は、無料ブログサービスと比べて「SEO対策」がしやすいというメリットがあります。
SEOは「Search Engine Optimization」の略で、直訳すると「検索エンジン最適化」という意味です。
つまり、GoogleやYahoo!などの検索エンジンで検索されたときに、自分のサイトが他のサイトよりも上位に表示されやすい状態にすることを「SEO対策」と言います。
SEO対策がしやすい理由
- ・独自ドメインで運用できる
- ・内部SEO対策がしやすい
- ・見やすく分かりやすい記事を作れる
WordPressには「検索エンジンにも読者にもわかりやすいコンテンツを作れる」という特徴がありす。
この特徴が、SEO対策のしやすさにつながるのです。
ネット上にWordPressに関する情報がたくさんある
WordPressは多数のユーザに利用されているため、問題が起きた時の解決策や新しい情報などが、日本だけでなく世界中でシェアされています。
そのため、WordPressについてインターネットで検索すると、必要な情報が見つけやすいでしょう。
たとえば、「このプラグインの使い方がわからない」「この操作どうすればいいのかな?」という場合でも、調べるとすぐに解決策が見つけられる場合が多いです。
最近ではYouTubeで解説している方もいますので、動画で使い方を知ることもできます。
WordPressのデメリット
サーバー・ドメインの設定には知識が必要
WordPressは、インストールすればその場でWebサイトが使用できるわけではありません。WordPressを利用するために、有料の「サーバー」と「ドメイン」をあわせて用意するのが一般的です。サーバーやドメインとの連携については、少しだけ専門的な知識が必要になるので、不明点はネットで調べながら進めていく必要があるでしょう。
セキュリティ対策が必要
ワードプレスは、世界で最も人気のあるブログシステムですが、セキュリティ対策を怠るとハッキングなどの被害を受ける可能性があります。そうならないために、セキュリティ対策として、WordPress本体やプラグインのバージョンは最新の状態にしておきましょう!
WordPressを使用するために必要なもの
1サーバーとドメイン
WordPressでWebサイトやブログを始めるためには、事前に「サーバー」と「ドメイン」を用意しておく必要があります。サーバーは家が立つ土地のようなもの、ドメインはあなたの住所のようなものです。これらを用意して必要な設定が完了すれば、ドメイン(URL)を利用してWebサイトへアクセスできるようになります!
2テーマ
次に必要なものが「テーマ」です。Webサイトが「家」だとすれば、テーマは家の「内装」にあたります。あなたのブログにあったテーマを選ぶことで、理想どおりのWebサイトを作り上げることができます。デザインテーマはあとからでも変更できますが、変更時は考慮すべきことも多いので、できるだけ長く使用できる、納得感のあるテーマを選ぶようにしましょう。
まとめ
今回は、WordPressのメリットやデメリットなどの基礎知識を徹底解説しました。
WordPressには様々なメリットがあります。
それらのメリットは個人利用だけではなく法人利用の際にも十二分に効果を発揮できるものです。しかしその反面、デメリットや注意点なども存在しますので、特にセキュリティ面に関しては細心の注意を払う必要があります。もちろん、アップデートや情報管理を適切に行えば問題なく利用できるCMSですので、サイト作成の手段の一つとしてオススメすることができます。