ホームページ制作の流れ・手順を知る【初めてのホームページ】

ホームページ制作の流れ

ホームページ制作を業者に依頼しようと考えた際、いろんなサイトを見て情報を収集すればする程、わからない単語やイマイチ理解できないことが増えたりしていませんか?
こんな不安や迷いが行動を遅くしていくことは仕方がないことです。

でも実はそれはみんな同じです。
実際に初めてホームページをつくるという方からのお問い合わせで最も多い質問が以下のもの。

1.何を準備したらいいかわからない
2.どういう流れで作っていくの?
3.どういう内容にしたらいいか分からない

という内容がほとんど。
この3つが未知のもので、かつ今まで関わったことが無い業者に問い合わせるというのは、やっぱり心理的なハードルは高いと思います。
まずは以下を読んでいただいて、その不安や迷いを少しでも取り除ければと思います。

1)何を準備したらいいか分からない

これは極端にいうとノープランでも構いません(本当に極端ですが)。
漠然としたイメージを形にしていくこともホームページ制作業者の仕事の一つ。
イメージが形になっていく中で、原稿をいただくことはありますが、事前に完全な原稿を準備する必要はありません。逆に原稿を事前に全て用意させるような業者は、原稿をただホームページに書き換えるだけなので、私はあまりお勧めできません。

2)どういう流れで作っていくの?

まずはヒアリングからのスタートがほとんどです。
ヒアリングしていくうちに予算だったり、必要なコンテンツだったり、納期だったりが明確になるものです。
例えば、「大体の予算感は?」と製作側が質問すると「大体〇〇円くらいかな?」と考えていることがはっきりする場合もあります。
その後、ヒアリングした内容に基づきお見積もり→サイトマップ/ワイヤーフレームの作成→デザインといった流れになります。通常はお見積もり金額にご了承いただいた後に契約となりますので、ヒアリング作業に費用はかかりません※。

※弊社の場合はです。他の業者さんはちょっと分かりません^ ^

3)どういう内容にしたらいいか分からない

これもヒアリングの中ではっきりとさせていきます。ホームページを作ろう!と考えた時点で、お客様はホームページの何らかの必要性を感じています。繰り返しになりますが、この「何らかの必要性」を言葉にしていく作業もホームページ制作業者の仕事の一つです。

ここから先は、少し具体的にホームページ制作の流れを説明していきます。

4)ヒアリング

4−1)目的の明確化

ホームページを作ろうと思ったきっかけや、ホームページを公開することで達成したい目的などを明確にします。この目的を明確にする作業が、その後のコンテンツ内容やその他の仕様にも大きく影響してきますので大変重要な作業です。

4−2)目的を達成するために必要なコンテンツ

ホームページの目的を明確にしたら、その目的を達成するために必要なコンテンツが分かってきます。例えばリンゴを売りたいホームページなら「リンゴの種類を紹介するページ」や「リンゴの健康上の効能などを紹介するページ」を作るなど、目的を達成するためにホームページを利用してどのようなアプローチをしていくかを検討していきます。

4−3)予算・納期の調整

これまでホームページの目的を明確にし、目的の達成のために必要なコンテンツを検討してきました。ここで予算や納期との調整作業を行なっていきます。必要であれば、目的はそのままでページを減らしたり、機能を付け加えたりすることもあるでしょう。
弊社では、この予算や納期の調整が済んでからのご契約となります。

4−4)原稿・素材について

ここまでの内容に基づいて、原稿のご出航や素材のご支給をお願いいたします。
また、カメラマンによる撮影やライターに原稿を依頼することもあります。

5)サイトマップ/ワイヤーフレームの作成

サイトマップとはホームページ全体のページ構造を簡単な図にしたもの。
ほとんどの場合、サイトマップはヒアリングの中で決まっていますので、改めてここで作り直す場合はページの増減を伴う場合が多くなります。

ワイヤーフレームとは、ページ単位のコンテンツ内容の設計図のこと。厳密なデザインではなく、「ここにAが入って、その下にBがくる」といったような簡単な図面です。

6)ホームページのデザイン

ヒアリング内容とワイヤーフレームをもとにデザイン作業に入ります。
この時までにお客様による原稿の出稿や素材のご支給が必要な場合は順次ご準備いただきます。
まずはトップページのデザインをご覧いただいて、その後全体のイメージを統一しながら他のページもデザインしていきます。

7)コーディング

デザインをホームページとして閲覧できるようにプログラムを使って組み立てる作業です。
ホームページの場合は「HTML」や「CSS」といった言語で記述していきます。
ここまできたらホームページの公開まであともう少しです。

8)動作確認・公開

コーディングが終わったら、実際にサーバーにアップして動作確認をします。
ホームページのリンクやメールフォームなどが問題なく動くことを確認した後、公開です。

9)補足

独自ドメインやサーバーの契約などが必要な場合は、公開の日程に合わせてデザイン以降のスケジュールの中で行なっていきます。

以上、ホームページ制作の流れを簡単に説明いたしました。
実際はそれぞれの作業はもう少し詳細な工程になるのですが、大まかにはこのような流れでホームページの制作作業は進めていきます。
少しでも参考になれば幸いです。

WEBRUでは、お客様に分かりやすい打ち合わせを心掛けております。
ホームページ制作をご検討されているお客様はお気軽にお問い合わせください!