WORKS
ホームページ制作事例
ホームページ制作
DATA
-
CLIENT
-
TYPE
-
SECTOR
TEAM

【ホームページ制作概要】
■クライアント 中島社労士事務所
■プラン 5ページ
■業種業態 社労士事務所・士業
■制作カテゴリー コーポレートサイト
■URL http://.nakashima-sr.com/
【重視した点】
優しさ・程よい堅さ
明るいイメージ・真面目さ

社労士事務所のホームページということで、安心や信頼を感じられるようなトータルデザインを意識しました。
清潔感のあるホワイトの背景をベースに、ロゴに使われているグリーンを使用。全ページのフォントやボタンの色を統一することで、普遍的な安心感を感じられます。

全体的なデザインは、シンプルでフラットな印象ですが、背景色を斜めで切り替えたり、筆記体のタイトルをブロックの端にのせたりと、ところどころアクセントになる要素を散りばめました。

スマホで見た際のスッキリさと、フォントが小さくなりすぎないよう意識してメディアクエリを設定しました。
挨拶や会社概要やプライバシーポリシーなど、文章だけが続く部分も、あまり詰まって見えないようにまわりの文字間・行間などを工夫しました。
サイト上部のヘッダーはロゴをメインになるべくシンプルにして、メニューはドロワーボタンに集約。

シンプルでフラットなデザインであればあるほど、どうしても「退屈」「動きがない」印象になりがちです。しかし、線を少し斜めにしたり、写真をずらしたりと少しの変化で見え方や感じ方が変わってきます。
今回は、士業という業種に一番大切な“安定感や信頼感”を損なわず、“明るさ”や“少しの新しさ”を感じられるデザインを意識して制作しました。トーンが違う同一カラーでまとめることによって、メリハリを出しながらもサイト全体のまとまりやページ移動をした際にも統一感を感じられますね。
ホームページにとって、色のバランスはとても大事です。使用している色の数だけでなく、上下左右の色のバランスにも気を配らなければなりません。デザインをする際の最も基本的な「重たい色を下部に持ってくることで安定感が出る」という技術も、こちらのホームページに使われています。
クライアント様がお客様にどのような印象を与えたいか、WEBRUではしっかりとヒアリングして、クライアント様が抱いているイメージをカタチにしていきます。
COMMENT